②『購入』を選択
③『マーケット』を選択
④『合計』にUSDTの購入数量を入力
⑤『購入 BTC』で注文と同時に約定される
cTraderを使うなら知っておきたい注文の種類や内容を解説
cTraderの注文について紹介します。 cTraderでは様々な注文方法が用意されていますので、初めて利用される方はわかりにくいでしょう。 このページは、注文についてまとめた記事です。 具体的には、 ・クイッ.
cTraderの注文
・成行注文
・指値注文
・ストップ注文
・ストップリミット注文
・部分決済注文
・アドバンス設定
ストップ注文
ストップリミット注文
部分決済注文
アドバンス設定
利食いについて ストップリミット注文とは?
「利食い1~4」
最大4つの利食いポイントを増やすことができます。それぞれに「Pips」と「決済される取引枚数」を設定することができます。
「残玉取引数量」
アドバンス設定で設定した利食いが成功したあとの、残りの取引数量を示しています。
損切りについて
「追加」
利益が出たときに損切をどこに設定するかを設定できます。0なら建値に設定されます。
「含み益時にトリガー指定」
トリガーとして設定した数値で損切を変更することができます。
※アドバンス・損切りは、cTraderがインターネットに接続され、起動している状態でのみ作動します。
細かな注文設定
許容スリッページ
ストップ注文や損切りの隣にある[→]
これは、「損切り注文」や「ストップ注文」の詳細な設定ができる機能です。クリックすることで[→][←][⇉][⇇]の4つのマークに変わります。
・[→]トレードサイド:損切が実行されるタイミングとして、
◦買いポジション=Bid値で損切り
◦売りポジション=Ask値で損切り
・[←]オポジットサイド:損切が実行されるタイミングとして、
◦買いポジション=Ask値で損切り
◦売りポジション=Bid値で損切り
・[⇉]ダブルトレードサイド:損切が実行されるタイミングとして、
◦買いポジション=損切りの価格よりBid値のティックが、2回続いて低くなった時に損切り
◦売りポジション=損切りの価格よりAsk値のティックが、2回続いて高くなった時に損切り
・[⇇]ダブルオポジットサイド:損切が実行されるタイミングとして、
◦買いポジション=損切りの価格よりAsk値のティックが、2回続いて低くなった時に損切り
◦売りポジション=損切りの価格よりBid値のティックが、2回続いて高くなった時に損切り
トレイリング・ストップ・リミット(Trailing Stop Limit)注文
トレイリング・ストップ・リミット注文は、最大利益の可能性を損なうことなく、最大損失に対する制限を指定できるようにデザインされています。売りのトレイリング・ストップ・リミットは「トレイリング幅」で設定した幅を元に継続してストップ価格を改善して行きます。指値(リミット)価格も、「リミット・オフセット」 に基づいた固定の価格幅で連動して動くように設定されます。市場価格が上昇するとストップ(逆指値)価格および指値価格もそれぞれトレイリ ングおよびリミット・オフセット額に沿って上昇しますが、株価が下落した場合にストップ価格は変動せず、またストップ価格に触れると最終指値価格にて指値注文が発注されます。「買い」のトレイリング・ストップ・リミット注文は売りの逆の動きとなり、マーケットの下落時には、買いのストップ・リミットが継続して下がって行きます。
注意点:
取引可能商品 | 利用可能銘柄 | ルーティング | TWS | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
債券 | ![]() | 米国商品 | ![]() | スマート | ![]() | アトリビューション | ![]() |
CFD | ![]() | 米国外商品 | ![]() | ダイレクト | ストップリミット注文とは?![]() | 注文タイプ | ![]() |
EFP | ![]() | 注文有効期限 | ![]() | ||||
Forex | ![]() | ||||||
先物 | ![]() | ||||||
先物オプション | ![]() | ||||||
オプション | ![]() | ||||||
株式 | ![]() | ||||||
ワラント債 | ![]() | ||||||
ユーザーガイドを開く |
モザイク・ショートビデオでのトレイリング・ストップ・リミット注文
注文タイプの詳細 - 売りのトレイリング・ストップ・リミット注文
ステップ 1 – 売りのトレイリング・ストップ・リミット注文の入力
ステップ 2 – 注文の発注
仮定 | |
---|---|
平均価格 | 66.34 |
例 | SELL |
数量 | 100 |
注文タイプ | TRAIL |
市場価格 | 61.90 |
トレイリング幅 | 0.20 |
ストップ(逆指値)価格 | 61.70 |
リミット・オフセット | 0.10 |
指値価格 (ストップ価格からリミット・オフセット額を引いて計算) | 61.60 |
ステップ 3 – 市場価格の上昇
仮定 | |
---|---|
平均価格 | 66.34 |
例 | SELL |
数量 | 100 | ストップリミット注文とは?
注文タイプ | TRAIL |
市場価格 | 62.00 |
トレイリング幅 | 0.20 |
ストップ(逆指値)価格 | 61.80 |
リミット・オフセット | 0.10 |
指値価格 (ストップ価格からリミット・オフセット額を引いて計算) | 61.ストップリミット注文とは? 70 |
ステップ 4 ストップリミット注文とは? – ストップリミット注文とは? 市場価格の下落
仮定 | |
---|---|
平均価格 | 66.34 |
例 | SELL |
数量 | 100 |
注文タイプ | TRAIL |
市場価格 | 61.90 | ストップリミット注文とは?
トレイリング幅 | 0.20 |
ストップ(逆指値)価格 | 61.80 |
リミット・オフセット | 0.10 |
指値価格 (ストップ価格からリミット・オフセット額を引いて計算) | 61.70 |
ステップ 5 – 市場価格がストップ価格に達することによる指値注文の発注
仮定 | |
---|---|
平均価格 | 66.34 |
例 | ストップリミット注文とは? ストップリミット注文とは?SELL |
数量 | 100 |
注文タイプ | TRAIL |
市場価格 | 61.80 |
トレイリング幅 | 0.ストップリミット注文とは? 20 |
ストップ(逆指値)価格 | 61.80 |
リミット・オフセット | 0.10 |
指値価格 (ストップ価格からリミット・オフセット額を引いて計算) | 61.70 |
指値注文を発注 |
Interactive Brokers ®, IB SM , InteractiveBrokers.com ®, Interactive ストップリミット注文とは? Analytics ®, IB Options Analytics SM , IB SmartRouting SM , PortfolioAnalyst ®, IB Trader Workstation SM およびOne World, One Account SM はInteractive Brokers LLCの登録商標です。統計情報等をはじめとする上記の内容の裏付けは別途ご依頼いただければご案内致します。表示される取引のティッカーシンボルは説明目的で使用するものであり、特定の銘柄を推奨するものではありません。
ビットフライヤーのトレーリング・ストップ注文とは?図解を用いて説明
仮想通貨
トレーリング・ストップ注文とは?
個人的に重要だと思うのは、ストップ注文が 成行注文 だという点です。
がっかりした点
指値注文ではなく成行注文だと言うことでかなり利用シーンが限定されてがっかりしました。
- 「%」だと刻一刻とトリガー価格が変わるのでデータ量が膨大になる
トレーリング・ストップ注文の利用例は?
ビットフライヤーでトレーリング・ストップ注文をする方法
スポンサーリンク
コメントをどうぞ コメントをキャンセル
プロフィール
妻と一緒に子供2人(0歳と2歳)を育てながら、資産運用中
・現物株
・草コイン
・FXトラリピ
・CFDトラリピ
・従業員持株会
・暗号資産(現物)
・企業型確定拠出年金
・暗号資産(レンディング)
ビットフライヤーのトレーリング・ストップ注文とは?図解を用いて説明
仮想通貨
トレーリング・ストップ注文とは?
個人的に重要だと思うのは、ストップ注文が 成行注文 だという点です。
がっかりした点
指値注文ではなく成行注文だと言うことでかなり利用シーンが限定されてがっかりしました。
- 「%」だと刻一刻とトリガー価格が変わるのでデータ量が膨大になる
トレーリング・ストップ注文の利用例は?
ビットフライヤーでトレーリング・ストップ注文をする方法
スポンサーリンク
コメントをどうぞ コメントをキャンセル
プロフィール
妻と一緒に子供2人(0歳と2歳)を育てながら、資産運用中
・現物株
・草コイン
・FXトラリピ
・CFDトラリピ
・従業員持株会
・暗号資産(現物)
・企業型確定拠出年金
・暗号資産(レンディング)
【2021最新】バイナンス(Binance)の現物取引の売買方法を徹底図解!
①『スポット』を選択
②『購入』を選択
③『リミット』を選択
④『価格』にUSDTの購入価格(指値)を入力
→買い側(緑)の価格を選択すれば自動入力
⑤『金額』にBTCの購入数量を入力
⑥『購入 BTC』で注文完了
→指値に届けば約定される
現物取引の売り方(リミット注文)
①『スポット』を選択
②『売却』を選択
③『リミット』を選択
④『価格』にUSDTの売却価格(指値)を入力
→売り側(赤)の価格を選択すれば自動入力
⑤『金額』にBTCの購入数量を入力
⑥『売却 BTC』で注文完了 ストップリミット注文とは?
→指値に届けば約定される
現物取引の買い方(マーケット注文)
①『スポット』を選択
②『購入』を選択
③『マーケット』を選択
④『合計』にUSDTの購入数量を入力
⑤『購入 BTC』で注文と同時に約定される
現物取引の売り方(マーケット注文)
①『スポット』を選択
②『売却』を選択
③『マーケット』を選択
④『合計』にUSDTの購入数量を入力
⑤『売却 BTC』で注文と同時に約定される
ストップリミットとOCOの切り替え方
『ストップリミット』の下にある『▼』をクリックして『ストップリミット』か『OCO』を選択
現物取引の買い方(ストップリミット注文)
①『スポット』を選択 ストップリミット注文とは?
②『購入』を選択
③『ストップリミット』を選択
④『ストップ』にUSDTの損切り価格を入力
⑤『指値』にUSDTの購入価格(指値)を入力
→買い側(緑)の価格を選択すれば自動入力
⑥『金額』にBTCの購入数量を入力
⑦『購入 BTC』で注文完了
→『指値』に届けば約定され『ストップ』に届けば損切りされる
現物取引の売り方(ストップリミット注文)
①『スポット』を選択
②『売却』を選択
③『ストップリミット』を選択
④『ストップ』にUSDTの損切り価格を入力
⑤『指値』にUSDTの売却価格(指値)を入力
→売り側(赤)の価格を選択すれば自動入力
⑥『金額』にBTCの売却数量を入力
⑦『売却 BTC』で注文完了
→『指値』に届けば約定され『ストップ』に届けば損切りされる
現物取引の買い方(OCO注文)
①『スポット』を選択
②『購入』を選択
③『OCO』を選択
④『価格』にUSDTの利食い価格を入力
⑤『ストップ』にUSDTの損切り価格を入力
⑥『指値』にUSDTの購入価格(指値)を入力
→買い側(緑)の価格を選択すれば自動入力
⑦『金額』にBTCの購入数量を入力
⑧『購入 BTC』で注文完了
→『指値』に届けば約定され『価格』に届けば利食いし『ストップ』に届けば損切りされる
→『価格』か『ストップ』のどちらかが約定すれば、もう一方の注文はキャンセルされる
現物取引の売り方(OCO注文)
①『スポット』を選択
②『売却』を選択
③『OCO』を選択
④『価格』にUSDTの利食い価格を入力
⑤『ストップ』にUSDTの損切り価格を入力
⑥『指値』にUSDTの売却価格(指値)を入力
→売り側(赤)の価格を選択すれば自動入力
⑦『金額』にBTCの売却数量を入力
⑧『売却 ストップリミット注文とは? BTC』で注文完了
→『指値』に届けば約定され『価格』に届けば利食いし『ストップ』に届けば損切りされる
→『価格』か『ストップ』のどちらかが約定すれば、もう一方の注文はキャンセルされる
取引手数料で得する方法
バイナンスの取引手数料は0.1%と他社に比べてかなり安く設定されています。
通常なら取引をするたびに取引に使用した通貨から手数料が支払われますが、BNB(バイナンストークン)を保有していると取引手数料にBNBが使用されます。
BNBを取引手数料に使用した場合、手数料が0.1%→0.05%に減額されます。
ただし、BNBも価格変動があるため損失になる可能性があることを理解しておく必要があります。
【Binance(バイナンス)関連おすすめ記事】
バイナンス(Binance)は日本人からの人気も非常に高い、仮想通貨取引をするなら絶対に口座開設しておくべき出来高世界一の海外取引所です。
ストップリミット注文とは? 【注意】
現在、海外取引所には日本円を直接入金できません。
そのため、海外取引所で取引を開始するには、まずは日本の 国内取引所で口座 を開き、日本円をビットコインなどに 両替して送金 するか、提携している クレジットカード・デビットカードで購入 する必要があります。
日本国内の暗号資産取引所を利用するなら 金融庁の認可を受けセキュリティが高い取引所 を選びましょう。
当サイトでは「これから取引を始めたい!」「国内の取引所はどこがいい?」という方に、下記の取引所をおすすめしています!
口座開設費用と口座維持費用が無料で手数料もお得 です。
コメント