食品株はディフェンシブの強み発揮、サマーストックの側面でも注目◇
食品株は全体下げ相場のなかディフェンシブの強みを発揮。東証33業種中で「食料品」は数少ない値上がりセクターとなっている。ここ株式市場では、世界的なインフレへの懸念が再び強まり、各国中央銀行による金融引き締め加速を警戒した売りが続いている。こうしたなか、リスク回避を目的にディフェンシブ銘柄に資金シフトする動きも出ており、きょうは明治ホールディングス や江崎グリコ 、森永乳業 をはじめ、サッポロホールディングス 、キリンホールディングス など食品セクターに属する銘柄群が強い動きをみせている。今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑となる見通しが高まっており、これら銘柄群はサマーストックとしての側面からも注目できる。
関連銘柄の最新ニュース
新着ニュース
初心者おすすめ記事
ネット証券を徹底比較
株初心者入門
ロボアドの選び方
ポイント投資とは?
少額投資ではじめる株式投資
証券会社の選び方とは?
みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
投資コラム・特集
ヤフーファイナンスお勧め
関連サイト
最新投稿日時:2022/06/17 14:37 - 「食品株はディフェンシブの強み発揮、サマーストックの側面でも注目◇」(みんかぶ)
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
【FX複利運用の凄まじい威力】…だけでなくデメリットも詳しく解説!
基礎知識
複利運用って、一体どういう仕組みでどんなメリットがあるの?
複利運用は、FXや株式などの投資で利益に大きな差を出すことができる仕組みのこと。
あの有名な物理学者アインシュタインも、複利は 人類最大の発明 宇宙で最も偉大な力 と称しています。
FXでの複利運用とは?単利運用との違いは?
FXなどの投資方法では、単利運用と複利運用の2つの運用方法があります。
一方で複利運用とは、投資で得た利息を再投資して元本を増やし、さらなる利益を追求していく方法のことを意味します。
例えば、元本10万円の投資で1万円の利息が得られた場合、1万円の利息を懐に入れて元本10万円のまま運用するのが単利運用、1万円の利息をさらに投資して元本11万円として運用するのが複利運用ということになります。
経過年数 | 単利 | 複利 | 差額 |
---|---|---|---|
スタート時 | 100,000 | 100,000 | 0 |
1年 | 110,000 | 110,000 | 0 |
2年 | 120,000 | 121,000 | 1,000 |
3年 | 130,000 | 133,みんなのFXの強み 100 | 3,100 |
4年 | 140,000 | 146,410 | 6,410 |
5年 | 150,000 | 161,051 | 11,051 |
6年 | 160,みんなのFXの強み 000 | 177,156 | 17,156 |
7年 | 170,000 | 194,872 | 24,872 |
8年 | 180,000 | 214,359 | 34,359 |
9年 | 190,000 | 235,795 | 45,795 |
10年 | 200,000 | 259,374 | 59,374 |
11年 | 210,000 | 285,312 | 75,312 |
12年 | 220,000 | 313,843 | 93,843 |
13年 | 230,000 | 345,227 | 115,227 |
14年 | 240,000 | 379,750 | 139,750 |
15年 | 250,000 | 417,725 | 167,725 |
16年 | 260,000 | 459,497 | 199,497 |
17年 | 270,000 | 505,447 | 235,447 |
18年 | 280,000 | 555,992 | 275,992 |
19年 | 290,000 | 611,591 | 321,591 |
20年 | 300,000 | 672,750 | 372,750 |
10年後には単利と複利で59,374円の差、20年後にはなんと372,750円の差が生まれます。
単利だと10万円が3倍になってるだけだけど、複利だと6倍以上に増えてる…!
このように、複利の場合は利益が雪だるま式に増えていくのが特徴。こうした仕組みをFXで利用すれば、効率よく利益を増やしていくことができるというわけです。
FXの複利運用がおすすめなのはこんな人
複利は長期投資でこそ強みを発揮するため、短期売買ではなくスワップポイント目的での長期運用をしたい人におすすめです。
FXで複利運用する際のデメリット・注意点
ただし!いくら複利の恩恵が受けられるからとはいえ、為替レートの下落によってそれ以上の含み損を抱える可能性もあります。
なお、スワップ運用だけでなく、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買でも為替差益で得た利益を再投資すれば複利効果が得られるのですが、こちらはよほど資金管理やメンタル面もしっかりしている経験者でないと逆に損して終わる可能性も高いです。
リスクがあること自体は単利運用でも同じなのですが、複利運用ではさらなる注意が必要です。
単利運用の場合は利息をその都度確保した状態で投資することになりますが、複利運用はこれまで得た利息を再投資するため損失の幅も広がります。
食品株はディフェンシブの強み発揮、サマーストックの側面でも注目◇
食品株は全体下げ相場のなかディフェンシブの強みを発揮。東証33業種中で「食料品」は数少ない値上がりセクターとなっている。ここ株式市場では、世界的なインフレへの懸念が再び強まり、各国中央銀行による金融引き締め加速を警戒した売りが続いている。こうしたなか、リスク回避を目的にディフェンシブ銘柄に資金シフトする動きも出ており、きょうは明治ホールディングス や江崎グリコ 、森永乳業 をはじめ、サッポロホールディングス 、キリンホールディングス みんなのFXの強み など食品セクターに属する銘柄群が強い動きをみせている。今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑となる見通しが高まっており、これら銘柄群はサマーストックとしての側面からも注目できる。
関連銘柄の最新ニュース
新着ニュース
初心者おすすめ記事
ネット証券を徹底比較
株初心者入門
ロボアドの選び方
ポイント投資とは?
少額投資ではじめる株式投資
証券会社の選び方とは?
みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
投資コラム・特集
ヤフーファイナンスお勧め
関連サイト
最新投稿日時:2022/06/17 14:37 - 「食品株はディフェンシブの強み発揮、サマーストックの側面でも注目◇」(みんかぶ)
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
FXの練習方法は?デモトレードにおすすめのアプリや注意点を紹介
FX
外貨ex byGMOの評判や口コミは良い?アプリの使い方やキャンペーンも紹介
FX
FXデイトレードとは?短期売買におすすめのFX会社5選を紹介!
FX
ヒロセ通商のLION FXは評判が良い?キャンペーンやアプリも調査
FX
FXブロードネットの自動売買って正直どう?口コミや手数料も紹介
FX
FXのテクニカル分析とは?初心者にもおすすめの手法を紹介
本サイトで掲載する内容はクレジットカード及びローン商品、証券口座、FX、暗号資産等の一般的な情報提供を目的としております。当社は商品・サービスを提供する事業者とお客様との契約・取引に関して、いかなる関与もいたしません。
当社は第三者を含む利用者・事業者間におけるトラブルには一切責任を負わないものとします。
本サイトでは各金融機関の情報に基づき、可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新により、掲載内容と最新情報に相違がある場合もございます。本サイトに掲載の情報は記事の作成日または更新日時点での内容になりますので、商品・サービス等の最新情報につきましては、各金融機関の公式サイトにてご確認ください。 みんなのFXの強み
本サイトにて掲載の商品・サービスの詳細については、当社ではお答えできません。商品・サービスの内容や契約、申し込みに関するご質問は、商品・サービスを提供している事業者へお問い合わせください。
本サイト掲載の商品・サービスには、契約時に所定の審査が行われるものがございます。本サイトに掲載の情報は、個人の審査結果を保証するものではございません。
ローン商品の契約には利息が発生する可能性がございますので、お借り入れ条件をご確認の上、計画的なご利用をお願いいたします。
FXや株式等の金融取引は元本・利益を保証するものではなく、相場の急変動等により損失が生じる場合がございます。リスクを理解した上での取引をお願いいたします。
トレイダーズ証券におけるFXサービス アプリ版『みんなのFX』および『LIGHT FX』にチャート分析ツール「TradingView」搭載
トレイダーズホールディングス株式会社(JASDAQ・コード8704)の子会社で、 外国為替証拠金取引事業(FX取引)等を営むトレイダーズ証券株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役:須山 剛、 以下「トレイダーズ証券」)は「みんなのFX」「LIGHT FX」におきまして2022年3月12日(土)よりアプリ版での米国シカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している高機能チャート「TradingView(以下、 トレーディングビュー)」の提供を開始しました。 ※PC版は口座開設が必要になります。
「トレーディングビュー」の特長
「トレーディングビュー」は、米国シカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している高機能チャートです。世界で1,500万人※のトレーダーが愛用しており、日本でも多くの投資家が利用。SNS上でトレーディングビューを高評価している有名トレーダーも多い信頼性の高いチャートです。
国内で「トレーディングビュー」を利用できるFX会社は複数ありますが、一部機能が有料もしくは使用制限がかかっていることも多いです。
今回、「みんなのFX」「LIGHT みんなのFXの強み FX」のアプリをダウンロードされた方はすべて、口座開設の有無関係なく、どなたでも「トレーディングビュー」利用可能となります。
当社の「みんなのFX」および「LIGHT FX」のアプリ版取引ツールを開くと、無償で高機能チャートである「トレーディングビュー」と初心者向けの「シンプルチャート」の2つから選択が可能です。今回のアプリ版「トレーディングビュー」はスマホでの操作性も考慮した仕様です。
※TradingView Inc.調べ
1.豊富な描写可能なツールとインジケーター
チャート分析に欠かせない描写ツールとインジケーター(テクニカル指標)が豊富です。特にインジケーターは80種類以上も搭載しており、様々な角度から分析を行うことで、
コメント