FX取引データ

BOとは何の略ですか

BOとは何の略ですか
当たりのルールは以下のように変化します。

Month: 2016年4月

bringは持ってくる、という意味ですが、実際に公園を持ち運びすることはできないですよね。日本語でも持ってくる、という言葉が同じように、そこに位置させる、そこに作る、などの意味で使われるように、英語のbringも同じニュアンスで使うことができます。Can I bring my friends?なんて形で、友達を”連れてきて”いい?なんてニュアンスでのbringもありますし、bring back memoriesなんて言い方で、懐かしいな~、なんて言い方にもできます。

functions

今ではなんとなくカタカナ言葉としても日本でも定着しているこの機能を意味する言葉。携帯やPC、色々な電子機器に子供のころから囲まれている若い世代にとっては、もう日本語化しているかもしれませんね。functionalは機能的、という言葉で、It’s so fully functionalみたいな感じで、ある物事に対して、完璧な機能、もしくはスペックだね、みたいな感じで使えます。そういえばスペックなんてカタカナ言葉も昔はなかったですよね。。

the top two tiers be used

首都がtiersと考えれば、be usedはとても変な形ですが、これは前のproposeからきているんですね。proposeやrequest, insistなどの単語に続くthat節の動詞は原型になる、というのが英語のお決まりの!?ひっかけ問題で、TOEICなどでは意識しておきたいところですね。ここがbe動詞ではなく、一般動詞であれば、タイプミスかな、なんて形も思ってしまうかもしれないですが、さすがにbe usedでミスはありえないですよね。

that that park

thatが2回続いているおもしろい形。これもタイプミスではなく、前のthatがthat節のthatに対して、後ろのthatはparkにかかる形容詞のthatですね。that thatはありえてもthis thisはないよね~と思いきや、それだって無理やり作ろうと思えば、Who did this this week?とか、I can’t do this this yearという風に並べることもできますよね笑。

recreation

インドの携帯電話措置の記事から英語を学ぶ

Button

ボタンをかけちがってるよ、という言い方はYou missed a buttonなんて言い方ができます。このmissはミステイクのミスではなく、I missed my trainのmissで飛ばしてしまった様のmissですね。

my trainなんていうと、自分のもの?なんて思ってしまう人もいるかもしれませんが、英語は日本語よりもこの所有をはっきりさせるのは色々な英語表現をみていれば、気づいていらっしゃる方は多いと思います。She is my friendで、He is my dentistです。

Mobile Phones

mobile phoneもcell phoneも同じ携帯電話ですね。一般的にイギリス英語のmobile phone対してアメリカ英語のcell phoneなんて認識されていると思いますが、この言葉はもちろんどちらの国でも誤解なくそれぞれを理解できるものですし、これだけ携帯の普及した時代ですから、a phone事態が携帯電話を指す言葉として使われたりもします。

You left your phone in my roomでは誰でも固定電話だとは思わないですよね。

have to be equipped

携帯電話が主語なので、equipはbe equippedと受け身の形になっていますね。have toとくっつけると不定詞のかたっちでto+動詞の原型でbeになります。beはisやare, amなどのbe動詞の原型ということ自体をよくわかっていなかったという方、いらっしゃいます。それではbeが出てくるところもなんだか違和感を覚えると思います。不定詞の形(原型不定詞)、助動詞の後、ほかにもBeingからはじまる分子構文など色々なところでbeは出てきますね。

is solely BOとは何の略ですか meant to make

A is meant to~で、Aは~の定め、~のためにある、のような使い方で使われる表現でした。技術は人類を豊かにするためにある、とも言えますね。

Everything is meant to beは、すべての事に意味があるという表現です。こんなかっこいい言い方だけでなく、ちょっと運命的なニュアンスで、こうなる事になってたんだよ的な表現としても使えます。I was thinking about being a web designer last night and coincidently I got the offer this morning. I’m meant BOとは何の略ですか to do this.とすれば、運命的なニュアンスの表現として使えますね。

ニューヨークへの呼びかけの記事から英語を学ぶ

beg

begは~を請う、という意味の言葉ですね。学生時代にはI beg your pardon?なんかで覚えた方もいらっしゃると思いますが、なんだか丁寧すぎる気がして実際に英会話の中で使った経験はないという方も多いと思います。ただ、beg自体が常にそんな丁寧な言いまわし、という訳では勿論なく、状況によっては、頼むよ~!お願だから~!みたいなニュアンスでI’m begging you!なんて言ったりもできます。

似たスペルではbugというのもありますね笑。バグズライフのbugで虫を意味したり、いらいらさせる様を表現するもので、I’m begging youのような形でI’m bugging BOとは何の略ですか youだと、自分が相手をいらいらさせているという事になります。使い方としてはこれ一文だとどういう状況だよ、という感じなので、Sorry if I’m bugging youとか、 I hope I’m not bugging you, but・・・みたいな使い方ができます。このニュアンスにおいては、annoyとか、disturbとかも近い感覚ですね。

the Olympic Games

オリンピック。なんだか改めてカタカナでみると、不思議な気がしてきます。ホッチキスをずっと見ているとホッチキスってなんだ、と思う事ありますよね。。?というどうでもよい話はさておき、オリンピックはthe Olympic Games以外にもthe Olympicsというような呼び方もされます。いづれも場合も結局複数形のsがついていますね。

色々と話題に挙がるオリンピック組織委員会の英語訳はThe Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Gamesとなっています。ここでもしっかりとこのgamesの形がみられます。

leaving behind

leave behindは読んで字のごとくですが、何かを後ろに置いていく様ですね。実際に忘れ物をしていく、という様もありえるでしょうし、人を置いていく、という意味でleave him behindなんてもありです。彼を残しで先に行こう、みたいなちょっと寂しい状況ですが笑。他にも、何かをもう忘れよう、というニュアンスでleave it behindなんてのもありですね。ここでleaveしているのはparalysed cabinet です。本当にオリンピックを前に、ジカ熱しかり、この問題しかりで、政治が混乱しているのは火を見るより明らかですね。

by the time

その時というのを意味するこのby the time。ここではthe timeが使われていますが、by thenなんて言う風な言い方もあります。byはby Fridayなんて言い方で期限を意味する使い方としてもお決まりですが、このような何かのアクションや動きについて、時間的なポイントとしてその時を指す表現としてはとても使いやすいですね。

【投資/投機】代表的な10種の投資・投機の種類や方法をまとめてみた

ライフハック

株式投資とは、 配当(インカムゲイン)や売買差益(キャピタルゲイン)を得るために、企業が発行する株式を売買すること です。

現物取引とは、 取引所に上場している株式を証券口座資金の範囲内で売買する、株取引の基本となる取引 です。

  • 株価の値上がりを期待できる
  • 配当金を受け取れる
  • 株主優待を受け取れる(日本株のみ)
  • 企業に対する議決権がある ※
  • 株価が値下がりや、企業の経営破綻で投資資金を失う可能性がある。

信用取引とは、 一定の保証金(委託保証金)を証券会社に担保として預け、保証金の最大約3.3倍までの株式売買をする取引 です。

  • レバレッジをかけられる
  • 買いからも売りからも売買できる
  • 買いの場合は、配当落調整金を受け取れる。
  • 売りの場合、配当落調整金を支払わなければいけない。
  • 株主優待は受け取れない。
  • 企業に対する議決権はない
  • 売買手数料の他に、金利や貸株料などのコストがかかる。

債券投資とは、 満期になったら貸したお金を返してもらうことを前提とされている債券を、利子(インカムゲイン)や、売買差益(キャピタルゲイン)を得るために売買すること です。

  • 利子を受け取れる
  • 元本が額面通り返済される可能性が高い(ローリスク・ローリターン)
  • 発行元が破綻した場合、投資資金を失う
  • 債券市場で売買できる
  • 国債(ソブリン債、ハイイールド債、エマージング債)
  • 社債
  • モーゲージ債

投資信託(ファンド)とは、 投資家から集めたお金を資産運用のプロが株や債券などの金融商品に投資し、利益を投資家に還元する商品 です。

  • プロに運用を任せる
  • 少額から投資できる
  • 分散投資できる
  • 上場していない
  • 信託手数料、信託報酬等のコストが比較的に高い
  • 株価指数(グローバル、国内、アメリカ、中国、新興国)
  • 株式型(国内、海外)
  • 債券型(国内、海外)
  • 不動産型(国内、海外)
  • コモディティ
  • 特殊型

ETF(上場投資信託)

ETFとは、 Exchange Traded Fundの略で、証券取引所で株式と同じように取引される投資信託 です。

ETFは投資信託と似ていますが、証券取引所への上場の有無が大きな違いです。

  • 上場しているので、現物株のように売買できる
  • 少額から投資できる
  • 分散投資できる
  • 信託手数料、信託報酬等のコストが安い
  • 株価指数(グローバル、国内、アメリカ、中国、新興国)
  • 債券
  • REIT
  • コモディティ(金、原油、とうもろこしなど)

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは、 ネット上でやり取りできる財産的価値があり 、下記に当てはまるものをいいます。

  • 相手を問わず代金の支払いに使える。
  • 円やドルなど(法定通貨)と相互に交換できる。
  • 電子的に記録され、移転できる。
  • 法定通貨や法定通貨建ての資産ではない
  • 交換所や取引所(暗号資産交換業者)で、24時間365日取引できる。
  • 国内の暗号資産交換業者は、金融庁・財務局の登録を受けている。
  • 裏付け資産がなく、価格が大きく変動しやすい。
  • 現物取引の場合、実際に暗号資産を購入、または保有する暗号資産を売却できる。
  • レバレッジ取引の場合、実際に暗号資産を購入せずに、FXのような証拠金取引をする。
    ※FXについては後述します。
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • アルト(オルト)コイン(ビットコイン以外の暗号資産。草コイン含む)

先物取引とは、 ある商品を未来の決められた日に、現時点での価格と数量で売買することを約束する取引 です。

  • 取引期限が決まっている(期限になれば自動決済)
  • レバレッジをかけられる(証拠金が必要)
  • 買いからも売りからも売買できる
    BOとは何の略ですか BOとは何の略ですか
  • 株価指数(日経225、S&P500など)
  • 国債
  • 通貨
  • 金利
  • コモディティ(金、原油、とうもろこしなど)

CFDとは、Contract For Differenceの略で、日本語では差金決済取引と言います。

上述のレバレッジをかけて取引する先物取引と似ていて、 ある商品の現物の売買をせずに、証拠金を担保にレバレッジをかけて銘柄を取引 するものです。

  • レバレッジをかけられる(証拠金が必要)
  • 買いからも売りからも売買できる
  • ほぼ24時間取引できる(取引銘柄による&週末を除く)
  • 金利調整金額、価格調整額が発生する
  • 個別株(日本株、アメリカ株など)
  • 株価指数(日経225、S&P500など)
  • コモディティ(金、原油、とうもろこしなど)
  • REIT(グローバル、アメリカなど)

FX(外国為替証拠金取引)

現在では、FX(外国為替証拠金取引)とは、 為替レートの変動を利用した差益を目的にした取引 として広く使われています。なお、FXはCFDの1つです。

FX/バイナリーオプション「フラクタル」心理 貴方はフラクタルをMT4から見つけられるか!??

とある N値計算 などの あるところ のPOINTで 使用するロジック になります.

三角 出来高

んな内容にも逆張りなら使用すると思いますので、どんな手法にも該当は

◆フラクタル構造分析はFX,BOでは同じように使用するのか⁉◆

日は触りだけ話して行きますね!!!

すから、、、よほど、時間に余裕や複数枚モニターがある方なんかは

◆フラクタル基礎知識◆

ラクタルとは???

相場の本質ですが、重要なPOINTは2つ

・過去のチャートが 現在までのチャートを作ること 参加者が同じ時に起きる現象 いう事

・現在のチャートが 未来のチャートを作る 根源になっている という事

から、 全ては過去の相場が全て という事です。

(シナリオ)に該当している部分ですね。

はこのフラクタルと言われているものは、、、私たちの生活の中にあふれています。

画像2

フラクタル構造

◆視点の視野を広げていこう◆

フラクタル参考図

LINEに友達追加していただくと無料で秘密のインジゲーターを差し上げます。

comment コメントをキャンセル

R2、12月第2週 今週の死神相場

こんばんは。 今日は。。。 なんと、、、息子のクリスマス会でしたーーー🎅 ヨセフ???ジョセフ?? わからないけど、、、キリスト誕生神話の話らしい。。。 良いパパぽくなり .

反省会。。。と金曜日の鉄板中の鉄板!!!ホントは隠しておきたいエントリーポイントw公開✿

こんばんは。 時間泥棒MYBです。 本日のウェビナー正直、解説が下手くそ過ぎて、自分の録画をみてびっくりしました。 今そのかわり、今日ウェビナーの事でわかった .

バイナリ―オプション 今年もあと2か月・・・今年の取引きは昨年と変わりましたか???

こんにちは。 MYBです。 今年もいよいよ残すところ2か月ですね!!! あぁぁぁぁぁーーーもうすぐ年末か・・・ 取引もあんまりできなくなるシーズ .

相場の異変や苦手相場を・・・

こんばんは。 MYBです。 現在深夜0時を回ったところです。 今日の相場は、、、とことんやりにくい日でした。 (個人的に) 今日、明日と夜飲み会もあり、、、全 .

勝率90パーセント以上が異常!?

こんばんは。 MYBです。 本日は嬉しい報告が。。。(´;ω;`) ◆週間勝率90%の壁の難しさ◆ 3月21日から開始しているコンサル生の報告か .

クラップスの賭け方、難解なルールを解説!ついにベラジョンに入荷

実際のテーブル上ではディーラーによってパックと呼ばれるON/OFFのマークが置かれているでしょう。

カムアウトロール段階


図で表すとこんなイメージ。

今のロール 2個のサイコロの合計 次のロール
カムアウトロール 2 3 7 11 12 カムアウトロールへ
カムアウトロール 4 5 6 8 9 10 ポイントロールへ

そして ひとたび4,5,6,8,9,10のいずれかが出たらポイントロールに移行 します。

ポイントロール段階

その時忘れてはならないのが その時の「出た目の合計」を「ポイント」 と呼びます。

ポイントロールでは2個のサイコロの合計値によって次のようにロールが遷移します。
(再掲)

今のロール 2個のサイコロの合計 次のロール
ポイントロール 7かポイントが出た カムアウトロールへ
ポイントロール 7でもポイントでもない ポイントロールへ

また 7でもポイントでもない場合は、引き続きポイントロール段階 を維持します。

テーブルレイアウトで見ると

今回は 合計4が出たのでポイントロールに移行しつつ、今回のポイントは「4」に指定されました。テーブルの4の上にパックがONで表示されてるのがわかる でしょう。

クラップスライブの賭け方と配当のルール

まず、 「いつ」賭けができんの? というのを整理しました。

・カムアウトロールのときだけ賭けられる場所を黄色マーカーしました

・ポイントロールのときだけ賭けられる場所を黄色マーカーしました

・どちらのロールでも賭けられる場所を黄色マーカーしました

ベッティングエリアには大きく2パターンあることを把握しよう

1回のダイス振りで勝負が決まるベット

BOとは何の略ですか
ベット 当たり
FIELDベット 2 3 4 9 10 11 12
SEVEN 7
CRAPS 2 3 12
2
3
11
12
C・E 2 3 11 12

CRAPS(クラップス)というのは2 3 12のことをクラップスと呼ぶようですね。

はクラップス2と呼び、2個のサイコロの合計が2、つまり[1][1]のときに当たりとなります。

はクラップス3と呼び、2個のサイコロの合計が3、つまり[1][2]のときに当たり、

はイレブンと呼び、2個のサイコロの合計が11つまり[5][6]のときにあたり、

はクラップス12と呼び、2個のサイコロが[6][6]のときのみ当たりです。

C・Eはクラップスアンドイレブンの略だと思いますが、2個のサイコロの合計が2 BOとは何の略ですか 3 11 12のいずれかなら当たりになります。

BOとは何の略ですか BOとは何の略ですか
ベット 配当 戻し
FIELD(3 4 9 10 11) 1 2
FIELD(2 12) 2 3
SEVEN 4 5
CRAPS 7 8
2 30 31
3 15 16
11 15 16
12 30 31
C・E(2 3 12) 3 4
C・E(11) 7 8

FIELDに賭けると配当が2パターン あります。3 BOとは何の略ですか BOとは何の略ですか 4 9 10 11は等倍の配当ですが、2か12が出た時は2倍の配当ですね。

C・Eも2パターンあって2 3 12が出れば3倍、11が出れば7倍の配当 となります。

1回のダイス振りで勝負が決まらなかったら、次のロールへ引き継がれるベット

  • PASS LINE
  • DON’T PASS BAR
  • COME
  • DON’T COME BAR
  • WINベット(4 5 6 8 9 10)
  • LOSEベット(4 5 6 8 9 10)
  • ハードウェイベット(22 33 44 55)

WINベットLOSEベット(4 5 6 8 9 10)

4 5 6 8 9 10にはそれぞれWINとLOSEのベットエリアがあります。

賭け方 勝ち負けのルール
WIN その合計値がでれば勝利で、7は負け。それ以外は維持となります。つまり7が出る前に賭けた数字がでれば勝利です。
LOSE 7が出たら勝利で、その合計値が出たら負け。それ以外は維持。つまり賭けた数字が出る前に7が出れば勝利です。

例1)5のWINベットと、9のLOSEベットにチップを置いたケース

1投目、合計4が出た→5WINも9LOSEも維持、次のロールへ引き継ぎ
2投目、合計12が出た→〃
3投目、合計7が出た→9のLOSEベットは勝利。5のWINベットは負け。

例2)4のWINベットと、10のLOSEベットにチップを置いた

1投目、合計5が出た→4WINも10LOSEも維持
2投目、合計4が出た→4WINベットは勝利。10のLOSEベットは維持。
3投目、合計10が出た→10LOSEは負け。

賭け方 配当表 配当倍率 戻し
4または10のWIN 9:5 1.8 2.8
5または9のWIN 7:5 1.4 2.4
6または8のWIN 7:6 1.167 2.167
4または10のLOSE 5:11 0.5 1.5
5または9のLOSE 5:8 0.625 1.625
6または8のLOSE 4:5 0.8 1.8

ハードウェイベット(22 BOとは何の略ですか 33 44 55)

[22] [33] [44] [55]の4か所の賭けるエリアがあります。

でも、 合計7か、ゾロ目じゃない合計値が出たら負け です。

BOとは何の略ですか
ハードウェイ 当たり ハズレ 維持
[2][2] [2][2] 合計7、[1][3] 合計7と合計4以外
[3][3] [3][3] 合計7、[1][5]、[2][4] 合計7と合計6以外
[4][4] [4][4] 合計7、[2][6]、[3][5] 合計7と合計8以外
[5][5] [5][5] 合計7、[4][6] 合計7と合計10以外

BOとは何の略ですかBOとは何の略ですか
賭け方 配当表 配当倍率 戻し
[2][2]、[5][5] 7:1 7 8
[3][3]、[4][4] 9:1 9 10

PASS LINEとDON’T PASS

BOとは何の略ですか
ベット 当たり 負け 戻し 維持
PASS LINE 7 11 2 3 124 5 6 8 9 10
DON'T PASS 2 3 7 11 12 4 5 6 8 9 10

で、どちらも4 5 6 8 9 10が出たら、ポイントロールに移行するんですけど、 負けではなくベットは維持 されます。

ポイントロール段階での、それぞれの当たりルールは以下のように変化します。

ベット 当たり 負け 維持
PASS LINE ポイント 7 それ以外
DON'T PASS 7 ポイント それ以外

賭け方 配当倍率 戻し
PASS LINE 1 2
DON'T PASS 1 2

COMEとDON’T COMEベットは、ポイントロール段階でのみベットが出来るエリアです。
ルールはPASS LINE、DONT PASSと同じと考えてよいでしょう。

ベット 当たり 負け 戻し 維持
COME 7 11 2 3 12 4 5 6 8 9 10
DON'T COME 2 3 7 11 12 4 5 6 8 9 10

4 5 6 8 9 10が出た時はベットは維持されます。 この時の「ポイント」は新たに設定されます。(カムアウトロール時のポイントとは違う事に注意)

当たりのルールは以下のように変化します。

ベット 当たり 負け 維持
COME ポイント 7 それ以外
DON'T COME 7 ポイント それ以外

賭け方 配当倍率 戻し
COME 1 2
DON'T COME 1 2

DON’TPASSとDON’T COMEには「レイオッズ」と呼ばれる、後から増額できる賭けの種類 があります。

勝敗はそれぞれのPASSLINE、COME、DON’T PASS、DON’T COMEに準拠します。

ポイント 配当倍率 戻し
4または10が出て勝利 2 3
5または9が出て勝利 1.5 2.5
6または8が出て勝利 1.2 2.2

ポイント 配当倍率 戻し
ポイント4または10時、7が出て勝利 0.5 1.5
ポイント5または9時、7が出て勝利 0.7 1.7
ポイント6または8時、7が出て勝利 0.8 1.8

PASS LINEに$1を賭けた

2個のサイコロの合計6が出てポイントロールへ。PASS LINEに賭けた$1は維持。

オッズベットでPASS LINEに$0.5を増額

2個のサイコロの合計6が出て勝利。

クラップスの賭け方、難解なルールを解説!ついにベラジョンに入荷

実際のテーブル上ではディーラーによってパックと呼ばれるON/OFFのマークが置かれているでしょう。

カムアウトロール段階


図で表すとこんなイメージ。

今のロール 2個のサイコロの合計 次のロール
カムアウトロール 2 3 7 11 12 カムアウトロールへ
カムアウトロール 4 5 6 8 9 10 ポイントロールへ

そして ひとたび4,5,6,8,9,10のいずれかが出たらポイントロールに移行 します。

ポイントロール段階

その時忘れてはならないのが その時の「出た目の合計」を「ポイント」 と呼びます。

ポイントロールでは2個のサイコロの合計値によって次のようにロールが遷移します。
(再掲)

今のロール 2個のサイコロの合計 次のロール
ポイントロール 7かポイントが出た カムアウトロールへ
ポイントロール 7でもポイントでもない ポイントロールへ

また 7でもポイントでもない場合は、引き続きポイントロール段階 を維持します。

テーブルレイアウトで見ると

今回は 合計4が出たのでポイントロールに移行しつつ、今回のポイントは「4」に指定されました。テーブルの4の上にパックがONで表示されてるのがわかる でしょう。

クラップスライブの賭け方と配当のルール

まず、 「いつ」賭けができんの? というのを整理しました。

・カムアウトロールのときだけ賭けられる場所を黄色マーカーしました

・ポイントロールのときだけ賭けられる場所を黄色マーカーしました

・どちらのロールでも賭けられる場所を黄色マーカーしました

ベッティングエリアには大きく2パターンあることを把握しよう

1回のダイス振りで勝負が決まるベット

BOとは何の略ですか
ベット 当たり
FIELDベット 2 3 4 9 10 11 12
SEVEN 7
CRAPS 2 3 12
2
3
11
12
C・E 2 3 11 12

CRAPS(クラップス)というのは2 3 12のことをクラップスと呼ぶようですね。

はクラップス2と呼び、2個のサイコロの合計が2、つまり[1][1]のときに当たりとなります。

はクラップス3と呼び、2個のサイコロの合計が3、つまり[1][2]のときに当たり、

はイレブンと呼び、2個のサイコロの合計が11つまり[5][6]のときにあたり、

はクラップス12と呼び、2個のサイコロが[6][6]のときのみ当たりです。

C・Eはクラップスアンドイレブンの略だと思いますが、2個のサイコロの合計が2 BOとは何の略ですか 3 11 12のいずれかなら当たりになります。

BOとは何の略ですか
ベット 配当 戻し
FIELD(3 4 9 10 11) 1 2
FIELD(2 12) 2 3
SEVEN 4 5
CRAPS 7 8
2 30 31
3 15 16
11 15 16
12 30 31
C・E(2 3 12) 3 4
C・E(11) 7 8

FIELDに賭けると配当が2パターン あります。3 4 9 10 11は等倍の配当ですが、2か12が出た時は2倍の配当ですね。

C・Eも2パターンあって2 3 12が出れば3倍、11が出れば7倍の配当 となります。

1回のダイス振りで勝負が決まらなかったら、次のロールへ引き継がれるベット

  • PASS LINE
  • DON’T PASS BAR
  • COME
  • DON’T COME BAR
  • WINベット(4 5 6 8 9 10)
  • LOSEベット(4 5 6 8 9 10)
  • ハードウェイベット(22 33 44 55)

WINベットLOSEベット(4 5 6 8 9 10)

4 5 6 8 9 10にはそれぞれWINとLOSEのベットエリアがあります。

賭け方 勝ち負けのルール
WIN その合計値がでれば勝利で、7は負け。それ以外は維持となります。つまり7が出る前に賭けた数字がでれば勝利です。
LOSE 7が出たら勝利で、その合計値が出たら負け。それ以外は維持。つまり賭けた数字が出る前に7が出れば勝利です。

例1)5のWINベットと、9のLOSEベットにチップを置いたケース

1投目、合計4が出た→5WINも9LOSEも維持、次のロールへ引き継ぎ
2投目、合計12が出た→〃
3投目、合計7が出た→9のLOSEベットは勝利。5のWINベットは負け。

例2)4のWINベットと、10のLOSEベットにチップを置いた

1投目、合計5が出た→4WINも10LOSEも維持
2投目、合計4が出た→4WINベットは勝利。10のLOSEベットは維持。
3投目、合計10が出た→10LOSEは負け。

BOとは何の略ですか
賭け方 配当表 配当倍率 戻し
4または10のWIN 9:5 1.8 2.8
5または9のWIN 7:5 1.4 2.4
6または8のWIN 7:6 1.167 2.167
4または10のLOSE 5:11 0.5 1.5
5または9のLOSE 5:8 0.625 1.625
6または8のLOSE 4:5 0.8 1.8

ハードウェイベット(22 33 44 55)

[22] [33] [44] [55]の4か所の賭けるエリアがあります。

でも、 合計7か、ゾロ目じゃない合計値が出たら負け です。

ハードウェイ 当たり ハズレ 維持
[2][2] [2][2] 合計7、[1][3] 合計7と合計4以外
[3][3] [3][3] 合計7、[1][5]、[2][4] 合計7と合計6以外
[4][4] [4][4] 合計7、[2][6]、[3][5] 合計7と合計8以外
[5][5] [5][5] 合計7、[4][6] 合計7と合計10以外

賭け方 配当表 配当倍率 戻し
[2][2]、[5][5] 7:1 7 8
[3][3]、[4][4] 9:1 9 10

PASS LINEとDON’T BOとは何の略ですか BOとは何の略ですか PASS

ベット 当たり 負け 戻し 維持
PASS LINE 7 11 2 3 12 4 5 6 8 9 10
DON'T PASS 2 3 7 11 12 4 5 6 8 9 10

で、どちらも4 5 6 8 9 10が出たら、ポイントロールに移行するんですけど、 BOとは何の略ですか 負けではなくベットは維持 されます。

ポイントロール段階での、それぞれの当たりルールは以下のように変化します。

ベット 当たり 負け 維持
PASS LINE ポイント 7 それ以外
DON'T PASS 7 ポイント それ以外

BOとは何の略ですか
賭け方 配当倍率 戻し
PASS LINE 1 2
DON'T PASS 1 2

COMEとDON’T COMEベットは、ポイントロール段階でのみベットが出来るエリアです。
ルールはPASS LINE、DONT PASSと同じと考えてよいでしょう。

ベット 当たり 負け 戻し 維持
COME 7 11 2 3 BOとは何の略ですか 12 4 5 6 8 9 10
DON'T COME 2 3 7 11 12 4 5 6 8 9 10

4 5 6 8 9 10が出た時はベットは維持されます。 この時の「ポイント」は新たに設定されます。(カムアウトロール時のポイントとは違う事に注意)

当たりのルールは以下のように変化します。

ベット 当たり 負け 維持
COME ポイント 7 それ以外
DON'T COME 7 ポイント それ以外

BOとは何の略ですか BOとは何の略ですか
賭け方 配当倍率 戻し
COME 1 2
DON'T COME 1 2

DON’TPASSとDON’T COMEには「レイオッズ」と呼ばれる、後から増額できる賭けの種類 があります。

勝敗はそれぞれのPASSLINE、COME、DON’T PASS、DON’T COMEに準拠します。

ポイント 配当倍率 戻し
4または10が出て勝利 2 3
5または9が出て勝利 1.5 2.BOとは何の略ですか 5
6または8が出て勝利 1.2 2.2

ポイント 配当倍率 戻し
ポイント4または10時、7が出て勝利 0.5 1.5
ポイント5または9時、7が出て勝利 0.7 1.7
ポイント6または8時、7が出て勝利 0.8 1.8

PASS LINEに$1を賭けた

2個のサイコロの合計6が出てポイントロールへ。PASS LINEに賭けた$1は維持。

オッズベットでPASS LINEに$0.5を増額

2個のサイコロの合計6が出て勝利。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる